目標を明確にして業務に取り組む

生活相談員の仕事内容は、基本的には利用者の相談を行う業務だったり、施設の利用手続きを行う業務だったりと、事務を中心としたものになります。
しかし実際に働いてみると、介護職員の仕事を手伝ったり、マネジメントにも関わったりするなど、業務内容が明確になっていません。
また施設の規模や従業員の数やその配置の状況や経験によっても仕事内容が異なってきます。

このように生活相談員は、何でもできる存在として扱われる事が多いのですが、介護職員とは違って勤務中は一人という事が多々あります。
そのため仕事の量が多くなり、忙しさに追われることも頻繁です。
そんな状況で働いていると、なかなか自分と向き合う時間がなく、自分が何を目標にしてきたのか分からなくなってきます。
そうならないためにも、自分は何をしたいのかを目標を明確にして取り組む事が大切です。

生活相談員の業務の中でも最も重要となるのが、相談業務です。
利用者やその家族と直接連絡を取り合いながら、不安に思っている事や改善した所などを聞き入れて、解決法を探していきます。
しかし、時には利用者からのクレームや理不尽な事を言われる事もあります。
精神的にダメージを受けてしますことも多くありますが、これで落ち込んでいては仕事になりません。
このような経験を多く積む事によって、上手く乗り越えれるようになってくると前向きに考えるのです。
常に前向きになり、利用者にはどんな時でも笑顔で接する事を心掛ける事が大切です。